こんにちは!今回は、

内容がパソコンでは
表示されるのにスマホでは
表示されない。
・スマホのトップページや
一部のページだけ
反映されない。
という悩みを解決したいと思います。
✔︎ 本記事の内容
・スマホでもちゃんと
WordPressの設定内容を
反映させる方法
Word Pressでいろいろデザインの設定している中、「パソコンではちゃんと設定が反映されているのに、スマホだけされていない!」問題に直面してませんか?
そんな問題を解決できるかもしれない記事です。
実際にボクも長くこの問題に苦しめれて、ようやく最近、その問題を解決できました。
この記事では、実際にボクが「Word Pressの自分のサイトをスマホで見た時に、ちゃんと設定した内容が反映された方法」についてご紹介します。
ちなみに今回は「IPhone」を例にした内容です。
■ 【簡単】Word Press スマホだけ表示が違う時の対処法

スマホだけ、パソコンで見た時とデザインや表示が違うんだけど、、
ボクの例をあげると、サイトのトップページのメニューアイコンを押しても、反応しない事件が起こりました。

この問題に苦しめれら、テーマ設定を一度全てリセットしたりも、、
その場合、下記の手順を行ってみたら、解決しました!
とてもシンプルで簡単。

なんだ、そんなことかよ
そう思われるぐらいの事かもしれませんが、ボクにとっては救われた内容でしたので、ご紹介します。
① スマホの「設定」➡︎「Safari」を選択
まずはお手持ちのスマホ(iPhone)で「設定」➡︎下にスクロールしていくと「Safari」項目が見つかると思います。

② 「履歴とWebサイトデータを消去」を選択
「Safari」を選択した後、下にスクロールしていくと、「履歴とWebサイトデータを消去」という項目があるので、これをクリック。

③ スマホ画面に設定内容が反映
そうすると、先ほどのボクの「スマホ画面のトップページのメニューだけクリックしても反応しない」謎の現象が解決されました。

少し反映されるまで、タイムラグが発生するかもしれません。
■ その他スマホにWord Pressの設定を表示させるために試したこと

ボクはこの問題に直面した場合、下記の点を確認してみました。
なぜなら、「Word Press 設定 未反映」とかでググったら、下記の方法を推奨している記事が多かったからです。
- キャッシュの削除
- プラグインの停止
- テーマを最新にする
これでパソコン画面上では、上手く反映することができました。
が、一向にスマホだけはどうしても反映されませんでした。
というわけで、先ほどご紹介した方法で、スマホのキャッシュ削除?されて、スマホでも設定が反映されました。
■ まとめ

いかがでしたか?
本記事では、「Word Press スマホへの設定反映」の方法について解説しました。
もう一度、手順をまとめると、
- スマホの「設定」➡︎「Safari」を選択
- 「履歴とWebサイトデータを消去」を選択
- スマホ画面に設定内容が反映
簡単にできる方法なので、一度この手順を試してみてください!