ブログ

【簡単】WordPressの記事投稿時にスペースが消える時の解決策

✔皆さんの悩み・疑問点

・Word Pressのブログ記事投稿画面
でスペースを入れたのに、
プレビュー画面(本番の画面)では、
スペースがでない。

↑こんな悩み・疑問に応えます。↑

✔本記事の内容

・WordPressの記事投稿時に
スペースが消える時の解決策

皆さん、WordPressの記事投稿画面で、《スペース》を入れたのに、「プレビュー(本番の画面)では、《スペース》が入ってないことはありませんか?

なんとも、もどかしい現象ですよね、、

特にスペースは、
「・」「①」などの記号を
入れた文の次の行は、《スペース》を入れて、見た目を良くしたいですよね。

今回は、この解決策をご説明します。

■【簡単】WordPressの記事投稿時にスペースが消える時の解決策

皆さん、ブログを始められた時に、よく他のサイトでもオススメしているプラグイン「TinyMCE Advanced」を導入していませんか?

このプラグインは、ブログの文を構成するのに、とても便利なツールです。
まだ、インストールしていない方は、インストールすると良いです。

既にインストールしている方で、今回の「スペースが消えてしまう現象」が起きている方は、下記の方法でスペースが現れると思います。

・WordPressの管理画面の
【設定】⇒【TinyMCE Advanced】
⇒【上級者向け設定】
⇒「クラシックブロックと
クラシックエディター内の
パラグラフタグを保持」に
「✔」を入れてください。

そうすると、投稿画面で、「スペース」を入れたら、、

「プレビュー」画面、すなわち本チャンの画面で、スペースを表示することができました。


というわけで以上です。

「TinyMCE Advanced」は、記事を作成するのに、とても便利なツールなので、まだ導入されていない方は、導入しましょう。

導入して、今回みたく《スペース》を入力できない現象が起きたら、上記の設定をしてみてください。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-ブログ
-